top of page

忠岡町民生委員児童委員協議会

[まちの相談員]

忠岡町民生委員児童委員協議会

      【民生委員・児童委員とは?】

 皆さんがお住まいの地域に、民生委員・児童委員と呼ばれる方々がいるのをご存じですか。

 「民生委員」は、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。

 社会福祉の増進のために、地域住民の立場から生活や福祉全般に関する相談・援助活動を行っており、創設から今年で100年の歴史を持つ制度です。また、全ての民生委員は児童福祉法によって「児童委員」も兼ねており、妊娠中の心配ごとや子育ての不安に関する様々な相談や支援を行っています

 核家族化が進み、地域社会のつながりが薄くなっている今日、子育てや介護の悩みを抱える人や、障がいのある方・高齢者などが孤立し、必要な支援を受けられないケースがあります。そこで、民生委員・児童委員が地域住民の身近な相談相手となり、支援を必要とする住民と行政や専門機関をつなぐパイプ役を務めます。忠岡町民生委員児童委員協議会は、27名の民生委員・児童委員と2名の主任児童委員で構成されています。

      【民生委員・児童委員に相談したいときは?】

 高齢者や障がいをお持ちの方への支援が必要なとき、子育てや介護での心配ごとや不安といった困ったことがあるときは、お住まいの地域の民生委員・児童委員、主任児童委員へお気軽にご相談ください。

 前述のとおり、民生委員・児童委員、主任児童委員には守秘義務があり、相談した方の秘密は守られます。

また、ご自身の地域の民生委員・児童委員をご存じない場合は、忠岡町民生委員児童委員協議会事務局(忠岡町社会福祉協議会内)へ0725-31-1666までご連絡ください。

 現在のマークは1960(昭和35)年に公募で選ばれたものです。幸せのめばえを示す四つ葉のクローバーをバックに、民生委員の「み」の文字と児童委員を示す双葉を組み合わせ、平和のシンボルの鳩をかたどって、愛情と奉仕を表しています。

d9fdcc50dd83c8b3d860886d6d1ffe15-150x150.png

      【民生委員・児童委員、主任児童委員の活動内容】

民  生  委  員  ・  児  童  委  員

活  動  内  容

特定の区域を担当し、高齢者や障がいがある方の福祉に関すること、子育てなどの不安に関する様々な相談・支援を実施

活  動  事  例

・担当区域の高齢者や障がい者のいる世帯、児童・妊産婦・母子家庭などの状況把握(家庭訪問や地域での情報収集など)・ニーズに応じた福祉・サービスなどの情報提供

・支援が必要な方の様々な相談に応じ、助言

・児童の登下校時の声かけ、パトロール活動 など

主  任  児  童  委  員

活  動  内  容

特定の区域を担当せず、地域の児童福祉に関する機関の連携を図り、区域担当の児童委員の活動をサポート

活  動  事  例

・市区町村、福祉事務所、児童相談所や保健所、学校と区域担当の民生委員・児童委員との連絡調整

・民生委員・児童委員の活動に関しての相談 など

【外部リンク】

 

全国民生委員児童委員連合会

トップページ|全国民生委員児童委員連合会 (shakyo.or.jp)

大阪府民生委員児童委員協議会連合会

大阪府民生委員児童委員協議会連合会 (osakafusyakyo.or.jp)

tadaokachou-03.png
tadaokachou-03.png
tadaokachou-04.png

〒595-0813 大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目9番15号 忠岡町総合福祉センター内

電話:0725-31-1666 FAX:0725-31-3555 E-mail:tadaoka@gold.ocn.ne.jp 業務時間:平日9:00~17:30

Copyright (C) Tadaoka Syakyou All rights reserved.

bottom of page